enPiT2関連講義(FY2019)

 

 

講義名

情報科学科

基礎知識学習

統計的機械学習

知能システム論

自然言語処理(知識処理論 : FY2017-18

短期集中

PBL 基礎)

短期集中講義(東工大、電通大、お茶大と共同で実施)

情報科学演習IIIの1課題

フォローアップ

(発展学習)

情報科学演習IIIの1課題

電子情報工学科

基礎知識学習

ソフトウェアII

ネットワーク工学概論

プログラミング言語

人工知能

統計的機械学習

短期集中

PBL 基礎)

短期集中講義(東工大、電通大、お茶大と共同で実施)

電気電子情報実験・演習第二の1課題

電子情報機器学

フォローアップ

(発展学習)

電気電子情報実験・演習第二の1課題

上記学科の学生で基礎知識2科目に加え、PBL 基礎および発展学習課題それぞれ1科目を修了したものに修了証を発行する。

 長期休業期間に実施、単位認定なし

◎ 学生がとりくんだ課題ごとに精査して認定

△ 以下の課題が該当します。

           OpenCV/OpenGLによる映像処理

           情報可視化技術とデータ解析

           音声対話システムの構築

           AIロボットを作ろう

           人工知能演習

           マイクロプロセッサの設計と実装

           大規模ソフトウェアを手探る

           IP ネットワークアーキテクチャ

           無線通信を支える技術~アンテナと通信方式の実践的理解~